ライブハウス遊び場計画!国分寺から遊びを変える!
2016/06/28
中央線どんな特快も停車する国分寺駅。
JR中央線の他に西武国分寺線・西武多摩湖線の合計3路線があり、非常に多くの人が利用している。
ただね、利用はしているんですがデートや遊びに来ようって方はあんまりいない。
カラオケかラーメンか飲み屋くらい。
エッチなお店はお願いフェラーリという店しか知らない。笑
生まれてこのかたずっと使ってきた国分寺。ここに新しい遊び場を作りたい。
ライブハウス国分寺Morganaを使って!!
面白いヤツが集まって、面白いヤツが遊べるそんな場所へ。
なぜライブハウスなのか
野球漬けで平凡で平和な日常だったモノを変えてくれたのは音楽だった。
僕にとって音楽を一番表現できる場所は、CDの中でもなく、YouTubeでもなく、ライブハウスにあった。(参考記事;あなたの作る音楽が自分の為なのであれば今すぐ辞めよう。)
バンド時代それはそれは色々な壁にぶつかって、その都度、大破した笑
結果バンドは辞めることになり、その後はソロで活動。どの時も多くのライブハウスは応援してくれたり、支えてくれたりした。
しかし2014年12月。
音楽を辞めると決断。金銭的に精神的に続けることは厳しくなったん。
次の日、僕の多くの機材はヤフオクの中で泣いていました。うわーん。(関連記事:何かを始めたい時、最初に考える事は無駄でしかない)
それの少し前から、ふとしたきっかけでライブハウスを使ってイベントを打つようになった。
ライブハウスのスタッフでもなく、出演者でもなく、初めて主催者(イベンター)としての企画。ステージで演奏はしない。現在その企画は15回目を控え、本当に愛すべき人たちと出会い、楽しめる場になった。(参考記事:きっかけも結果も小さなところにこそある。)
バンドを辞めて、ソロ(一人)になった。ソロ、一人を辞めてゼロになった。
ゼロから、ライブハウスのイベントがMUGENDAIにしてくれた。人も可能性もMUGENDAI!!フォーーーーーー!
別の角度でライブハウスを見てみる
音楽のイベントで人も可能性もMUGENDAIにしてくれたライブハウスでしたが、これって音楽だけの話じゃない。
デカイ音が鳴らせて騒げて、照明があって雰囲気が出て、ステージがあって表現できる。さらに言えばBARカウンターもある。
そういう場所の遊び場だと考えられれば色々できますよね??
ライブハウス=音楽って図式を一回やめて、ダンスだったり、漫才だったり、演劇だったり、パーティーだったり、椅子取りゲームだったり(1回やった笑)何でも良いと思う。
それこそあなたにとってもMUGENDAIだし、ライブハウスにとってもMUGENDAI。
僕がそうであったように、国分寺にそんな場所を作るんでっす!
自分と企画するイベントは頭おかしくていい。
ライブハウスは乱立してる。東京であれば、どこの地域に行ってもライブハウスがある状態。渋谷なんて何店舗あるんでしょうね。。。
プロのミュージシャンとして目指すライブハウスは、アーティストに寄り添って、アーティストの力になる箱であってほしい。
ただ、国分寺のライブハウスの、僕とする企画に関しては、どこもやってなくて、国分寺に行ってみたいと思われるような箱、イベントでありたい。それこそ頭おかしいぐらいのイベントでよし。
来てくれるお客さん、遊びに来る人、イベントに出演する人たちも、イベントを企画する人たちも楽しめる。皆の遊び場になる場所へ。
わざわざ国分寺に行きたいと思えるようなイベントが出来れば、人は来るし、そんなイベントが出来れば楽しいイベント間違い無しですよね??
まとめ
外部のブッキングマネージャーとしてイベントチームを組み、ライブハウス国分寺Morganaと業務提携して面白いイベントを企画しています!
今後はさらに力を入れていきます!
こんな事やってみたい、何かやってみたい、一緒に遊び場を作りたい人は声かけて下さい!
ビバ!遊び場!
何か感じたらシェアしてくれると嬉しいです。嬉しくて飛び跳ねます。そのままスクワットします↓↓